よこのじ(@yokonoji_work)です。
乱雑な文章を整形するときに、とりあえず句点(。)で改行を入れたいと思ったのでその方法を残しておきます。うまく利用すれば、作業効率アップにつながるはずです。
テキストエディタの置換機能を使う
今回行いたいのは、句点(。)がある箇所で改行をいれるというものです。
ああ。い、いい。うう、うう。えええ、ええ。おおおお、おお。
↓↓
ああ。
い、いい。
うう、うう。
えええ、ええ。
おおおお、おお。
テキストエディタAtomでやってみた
テキストエディタAtomを使ってやってみました。
こちらのアニメーションのように、句点(。)を句点(。)+改行(\n)に置換します。そうすると、句点(。)は残しつつ、句点の箇所で改行が入るようになります。
この機能は正規表現を用いた置換により行えます。画面中の「.*」にチェックが入ることで、正規表現を含む置換を行うことができます。
Windowsに入っているメモ帳では正規表現が扱えないので、今回行ったような改行を入れる置換はできません。また、私がメインで使っているBracketsは正規表現は扱えるものの、改行を入れることはできないということで、今回はAtomを使ってみました。
ちなみにキャプチャソフトは
LICEcapというソフトを使いました。
手軽に使える良いソフトです。使い方は簡単で、リンク先のview a demoを見ればすぐにわかるかと思います。
[toggle title=”参考サイト”]
[/toggle]